Categories: 領収書

領収書の上様の意味は?宛名の正しい書き方と税務署的にダメな理由は

会社のお金でサービスを受けたり、備品を購入した際には、経費に計上するために、領収書(証)をもらうことがありますよね。

そのような場合に、宛名を聞かれると思いますが、「空けておいてください」や「上でお願いします」などとお願いすることはないでしょうか。

「上で」とお願いした場合には、「上様」との記載になりますが、この領収書の宛名の「上様」とは、一体、誰のことを指しているのでしょうか。

また、なぜ、このような書き方をするのか、どういう意味なのかと疑問に思ったことはないでしょうか。

そこで、ここでは、領収書の宛名の上様の意味について見ていきたいと思います。

また、このような記載方法では、税務署的にはダメなのかどうかも確認していきたいと思います。

領収書に上様と書かれる理由は?

領収書の宛名に、「上様」と書かれることがよくあります。

しかし、これが何を意味しているのか、あまり深く考えたことはないという人もいるのではないでしょうか。

何となく、習慣として、そのようにするものだというように認識している人も多いかと思います。

そもそも、領収書に、上様と書かれるようになったのには、大きく2つの理由が考えられます。

殿様を表す上様と同じ意味

昔は、将軍など偉い人の名前を呼ぶことは、失礼であると考えられておりました。

そのため、直接的に名前を呼ばずに、将軍のことを上様と呼んでいたことはご存じの方も多いですよね。

これと同様に、お客様に対しても、同様に上様という呼称を用いるようになったという説があります。

上客からきた呼び名

また、上得意の客を意味する上客という言葉を略したという説もあります。

そのため、上様の読み方は、一般的なのは、「うえさま」ですが、「じょうさま」と呼ぶのも間違いではありません。

いずれにしても「上様」の記載では、誰宛の領収書なのか不明では?

上記のいずれの理由から生まれた言葉であるにしても、上様という表現は、あくまでも2人称である「あなた」と同じ意味となりますよね。

そうすると、その領収証は、誰宛に発行されたものかわかりません。

そのようなもので、法律的に、効力のあるものとなるのでしょうか。

領収書の宛名は上様ではダメ?

そもそも、領収書というのは、お金を支払った側は、商品やサービスに対して、お金を支払ったということを証明するためのものです。

また、お金を受け取った側は、商品やサービスの対価として、お金を受け取ったということを証明するためのものとなります。

このようなものとして、使用するのであれば、相手先が上様という不明確な2人称では、誰宛に発行された領収書なのか特定することが難しく、効力を持たないのではないでしょうか。

消費税法第30条9項1号では、領収書に必要な記載事項は、以下の5つと定められています。

  • 日付
  • 宛名
  • 但し書き
  • 金額
  • 発行者

このように、宛先もきちんと明記されている必要があると定められています。

しかし、消費税法の中に、以下の条件の場合には、領収書の宛名の記載は不要であると定められています。

  • 小売業
  • 飲食業
  • 写真に関する業
  • 旅行に関する事業
  • バス、鉄道、航空会社などの旅客運送業
  • 駐車場業

このような日常的に生じる、少額の取引においては、宛名は不要なので、上様の記載でも問題ないということになります。

しかし、そうはいっても、税務調査に入られた際に、全ての経費に関する領収書の宛先が、上様と記載されているとどう思われるでしょうか。

そのことが、すぐに不正ということになるわけではありません。

とはいえ、税務調査において、多少、何らかの疑いをもたれても仕方ないですよね^^;

領収書を発行してもらう際に、「上とお願いするか」「会社名の記載をお願いするのか」はそれほどの違いはないでしょうし、お願いするほうも発行する方も、それほど手間は変わらないかと思います。

そうであれば、リスクを避けるために、領収書の宛名は、きちんと記載してもらっておいたほうが良いのではないでしょうか。

そのため、普段から、会社名のわかる名刺やなどを持ち歩いておくと、宛名を書いてもらうときに、スムーズに書いてもらえますよね。

また、むしろ、上様と記載した領収書をもらうぐらいなら、わざわざ領収書を発行してもらわずに、レシートをもらう方が税務上は確実なのかもしれませんよね^^;

経費計上できる領収書をもらいましょう♪

上記で述べた以外にも、領収書の記載事項については、法律で定められています

そのため、確実に会社のお金で購入したものを経費に計上するのであれば、ルールに基づいた領収書が必要となります。

また、紛失した場合には、再発行は難しいので注意が必要です。

笑い話で、宛名の記入間違いはいろいろとネット上にありますよね。

「宛名は上でいい」と伝えたら、「ウエディ様」と書かれたや、「宛名は書かないでお願いします」と伝えたら、「宛名は書かないでお願いします様」と書かれたなど笑

書き間違いや、お店の人を困らせないこと、税法上確実な方法としては、名刺などを見せて、社名を記入してもらうのが良いのではないでしょうか。

nemoto