1. HOME
  2. ブログ
  3. マリオ教授の起業ゼミナール
  4. 会社経営の基礎知識
  5. 領収書
  6. 領収書の円マーク¥の意味や由来とは?書き方と書き忘れた場合は

領収書の円マーク¥の意味や由来とは?書き方と書き忘れた場合は

発行された領収書には、手書きのものでも印刷のものでも、円マーク(¥)が金額の前に書かれているのを目にしますよね。

領収書を発行する側も、当たり前に円マークを記入しているかもしれません。

しかし、よく考えると、この円マークは、円という文字と関係のない記号(¥)ですよね(^^;

なぜ、このような記号を書くのでしょうか。

そこで、ここでは、領収書などに記載する円マークの意味や由来について、くわしく見ていきたいと思います。

また、領収書への円マークの書き方や必要性などについても見ていきたいと思います。

円マークとは?意味や由来は?

日本以外での金銭のやりとりの場では、数字だけで金額を表してしまうと、それが円なのかドルなのかわかりませんよね。

そのため、どこの国の通貨なのかがわかるように、金額の前に、通貨を表す記号を用いることが一般的となっています。

そのため、円マークというのは、日本だけでなく、海外でも通用する記号となっています。

それでは、なぜ、日本円を表す「円」の記号が「¥」という表記になったのでしょうか。

円マークの意味や由来は?

円を表す記号が、「¥」となったのは、明治時代に日本と交易を行った英米人が、日本の通貨である「円」を「en」ではなく「yen」とあらわしたことによるものと言われています。

「yen」の頭文字の「Y」に「$」の記号のように、縦に二重線を引いたものが円をあらわすものとして使われるようになったとのことです。

しかし、そうすると、矛盾があります。

「$」はドル=dollerの頭文字の「D」をもとにしていませんよね。

ドルマーク($)は、スペインの国章から来ているという説と、メキシコの通貨ペソに由来するという説があるそうです。

円マークを使う際の注意点は?

円マークは、海外でも通貨を区別する際に用いられると述べました。

しかし、(¥)は日本円だけでなく、中国の人民元を表す際にも用いられる記号であるため、日本円を表す際には、JPY(Japanese Yen)が使われることが多いようです。

海外のサイトで通販をされる方などは、目にすることが多いのではないでしょうか。

JPYの場合は、金額の後ろに(円)のように付けるのが通常となっています。

(¥)マークではなく(Ұ)の記号を使う場合も!

日本では、金額を表す場合なのに、(¥)ではなく(Ұ)の記号を使う場合があります。

会社の経営者、経理や労務などを担当している方は、見たことがあるかもしれません。

労働保険料や公共機関の納付書に記載する場合には、(¥)ではなく(Ұ)の記号が使われていますが、どのような意味があるのでしょうか。

これは、円マークではなく、「記載されている数字はここまで」ということを伝える記号だと言われています。

しかし、実際には、納付書を読み取る機械が旧式であるというのが本当の理由のようです。

領収書への円マークの書き方は?書き忘れた場合は?

普段、目にする領収書でも金額の頭に円マークが記載されていることが多いかと思います。

これは、もちろん、金額を表すという意味もありますが、それ以外にも、先頭に大きく(¥)の記号を書くことで、金額を書き直すことを防ぐという意味もあるようです。

領収書に金額を書く時のきまりは?

改ざんなどの不正防止のためには、先頭に(¥)の記号を書くだけでなく、金額の後ろにも「ー」や「※」などを書くというきまりがあります。

領収書に金額を書く時のきまりは、以下の3つが一般的となっています。

  • ¥○○○,○○○※
  • 金○○○,○○○也
  • ¥○○○,○○○―

金額の前後を記号などで挟み込み、不正を防止するようになっています。

領収書に円マークを書き忘れた場合はどうすれば良い?

領収書を発行した際に、不正防止となる円マークを書き忘れた場合はどうすれば良いでしょうか。

領収書の疑問・質問として良く聞かれる点となります。

故意に書かなかったり、不正を助けるために書かなかったりしたわけでなければ、気にする必要はないでしょう。

万が一、円マークや、金額の後ろの「ー」を書き忘れたとして、不正に利用されたとしても、悪いのはあくまでも不正を行った側です。

もちろん、書き忘れないことが一番ですが、忘れてしまったものは仕方ありません。

次から気を付ければ良いでしょう。

正しい領収書を発行できるように!

当たり前のように発行したり、されたりしている領収書ですが、実はいろいろなルールがあります。

そのため、少額の金銭であっても、領収書を発行する立場であれば、正しい領収書を発行できるように知識を身に付けておきましょう。

法的に、領収書に必要な記載事項が何なのであるか、いくらから収入印紙が必要になるのか、などは、必ず知っておきたいですね(^^)