イチからマーケティングの手法を学び…コンサルタントとして独立
今回はIT業界からコンサルタントに独立した人の物語だ。
コンサルタント・・・かっこいい響き。
でも会社勤めのコンサルタントから独立ならまだしも、違う業界からいきなり独立して転身というのはなかなか難しいわよね。
でも、学び続ける姿勢があれば道は開けてくる。
今回の記事を読んだら「自分も頑張ろう」という気持ちになるはずだよ。
- フリーのコンサルタントへの転身の仕方
- コンサルタントに求められるのはマーケティング力
- ない知識は学び続けるしかない
それでは、インタビューに協力してくれたShinさん、簡単に自己紹介をお願いします。
Shinです。
もともとはIT技術者でしたが、今はフリーでコンサルタントをしています。
私がコンサルティングに興味が沸いたきっかけは、以前働いていた会社で職場のシステム改善を上司に進言したところ、それが受け入れられ非常に職場が働きやすくなったからです。
それを経験した私は「さらにこうしたらいいのではないか」と色々考えるようになり、ついにはコンサルタントとして独立することを考えました。
目次
~まずは身の回りから改変~
以前はIT技術者として働いていましたが、今はコンサルタントとして働いています。
私は学生時代から趣味でプログラミングをしており、新卒のときにIT企業に就職しました。自分のスキルを活かして楽しく仕事をできると思ったからです。
しかし実際には、そのように上手くはいきません。いつも遅くまで残業をして、休日出勤も当たり前の状況が続いていました。そのとき感じていたのは、そのIT企業の経営方針が自分に合わないということです。経営者には、社員がより効率的に働ける仕組みを作ってほしいと思っていました。そのような視点で職場を見ていると、いろいろ改善すべきポイントが見えてきました。
それを上司に進言したところ、多くを取り入れてもらうことができ、ずいぶん働きやすくなったのです。
~1つだけ大きな誤算が・・・~
私の勤めていたIT企業だけでなく、当時のIT業界はとにかく多くの仕事をこなすことを重視する風潮がありました。
自社で仕事の効率化に成功した私は、コンサルタントになりたいと思うようになりました。他のIT企業にも良いアドバイスを行える自信があったのです。早速、私はコンサルタントとして独立することにしました。起業の準備は大変でしたが、コンサルタントとして活躍する自分を想像すると頑張る気力が湧いてきました。
しかし一つだけ大きな誤算があったのです。それは、私にはマーケティングの知識が足りないということです。
マーケティング・・・
~コンサルティングは何よりマーケティング!~
知り合いにIT企業の経営者がいたので、コンサルタントを始めることを伝えました。起業後に仕事の依頼をしてもらいたいと考えたからです。
その経営者と話して分かったことがあります。一般的に経営者がコンサルタントに求めるのは、売上向上のためのサポートであるということです。私が考えていた仕事の効率化はその一手法に過ぎませんでした。それだけで、商品やサービスが売れるようになるとは限りません。売上を向上させるアドバイスを行うには、マーケティングの知識が必須であると気づきました。
それ以降、イチからマーケティングの手法を学ぶことにしたのです。
企業は利益をだしてなんぼですもんね。
~勉強・勉強・勉強~
関連書籍を読み漁り、セミナーにも積極的に参加しました。1日に2つのセミナーに参加した記憶もあります。
そのように頑張り続けた結果、マーケティングの基本的な手法を身につけられました。新商品の企画や既存サービスの育成などについても学びました。市場調査やデータ解析などの手法を覚えたのも、そのタイミングです。
これらの知識やスキルをマスターしたことによって、自信を持って独立できました。
興味から始めるのはとってもいいことだが仕事として成立しなければ意味がない。
最新の知識を常に取り入れながら自信をもってお客さんと対面できるようにしよう。
自分のなかでの自信はお客さんに伝わるもの。
お客さんに信頼してもらえるようになるとさらに仕事が楽しくなりますよ。