1. HOME
  2. ブログ
  3. マリオ教授の起業ゼミナール
  4. イラスト制作の副業はどれくらい稼げるのか?体験談とおすすめサービスも紹介

イラスト制作の副業はどれくらい稼げるのか?体験談とおすすめサービスも紹介

マリオ教授
マリオ教授

今回はイラスト制作の副業についてだ

これは絵が好きな人には必見のスキルを活かせる副業といえるね

イラスト制作の評価

 

 

 

 

 

おすすめ度(4/5)
収入(4/5)
スキルアップ(5/5)
働きやすさ(3.5/5)
労働効率(3/5)
安全度(5/5)
マリオ教授
マリオ教授
インタビューに協力してくれたFさん

簡単に自己紹介をお願いします。

会社員、女性です。
ゲスト
ゲスト
プロフィール
私は趣味でイラストを描いています。このスキルを副業で活かせるのではないかと思いストックフォトサービスでイラスト販売をはじめました。

現在ではクラウドソーシングで依頼を受けイラストを作成する副業もしています。

ストックフォトとは?

ストックフォトはインターネット上で画像、動画、イラストなどの素材を販売するサービスです。

価格は販売サイトによって異なりますが、小さいサイズの画像だと数十円~数百円程度の売り上げとなり、販売された金額から一定の手数料を引いた金額が素材提供者の報酬となります。

ストックフォトサービスの良い点は

  • 好きな時間にイラストを描ける
  • 今まで描いたイラストを利用できる

依頼を受けて制作するタイプのお仕事とは異なり、空き時間を利用して気軽に副業できるのが魅力です。

ただし実際に収入につながるかどうかは、登録したイラストが売れるかどうかにかかっています。

ストックフォトはどの位稼げるの?

報酬は通常、一定金額に達した後に振込が可能となるシステムになっています。

登録直後にはなかなか売上が増加しないため、即収入にはなりません。

私の場合は年間で数万円程度でした。

需要があり他に似た作品がないイラストなら、定期的に売れ続け11作品で数千円の利益を稼いでくれる場合もあります。

販売実績が生じるのは作品数が一定数を超えてからだといわれています。

10枚程度しか登録していない状態だと、いつまでたっても一枚も売れないといった状況に陥るので、最低でも50枚程度は登録した方が良いと思います。

売上がないとモチベーションが低下してしまいますが、挫けずコツコツ作品数を増やしていくことが、ストックフォトの副業でお金を稼ぐポイントです。

作品そのものを販売するのではなく、使用権を売るといった形になりますので、作品数が増えれば売れるチャンスも増加していきます。

確実にお金になるというタイプの副業ではありませんが、暇な時間を有効活用したい方、イラスト作成の趣味を活かしたいという方には、適した方法だといえそうです。

おすすめのストックフォトサイト

ストックフォトサイトを紹介します。

Shutterstock

Shutterstockは画像、写真、動画、音楽など、数百万点を超えるロイヤリティフリー素材を販売している大手のストックフォトサービスです。数千点の高解像度画像素材が毎日追加されています。

https://www.shutterstock.com/ja

iStock

iStockも大手のフォトストックサービスです。

https://www.istockphoto.com/jp

ストックフォト販売のコツ

ストックフォトでのイラスト販売を副業としてやっていくためには「どの様なタイプのイラストが求められているのか」という点をしっかりチェックしておく必要があります。

実際に売れるイラストはどういった種類のものでしょうか?

簡単にまとめてみました。

  • イラストの質よりもニーズに合っているか
  • 季節やイベント等をテーマにしたもの
  • 美容関連のイラスト
  • 写真では表現しにくいネガティブな内容
  • ブームに関連したイラスト

時間をかけて緻密に描いた素晴らしい作品であっても、購入者側にニーズが無い内容であれば売れません。

私が利用しているストックフォトサイトは一定期間ごとに販売数が多かった作品をランキング形式で紹介しているので、それらを参考にしながらイラスト作成を行っていました。

依頼を受けてイラスト制作をする場合

次に私が試したイラスト副業は、一般の方から依頼を受けるゲームキャラクター画像作成です。

報酬は2万円から10万円ぐらいです。これはイラスト案件の内容やどうやって仕事を受けるかによってかなり変わってきます。

実際に受けた案件

私が受けたのはイラスト制作サイトを通して仕事を受ける方法です。

クライアントから直接依頼を受けると、交渉や頻繁なやり取りをするイメージがありますが、私がやっている副業はイラスト制作サイト運営会社がイラストレーターを募集し、イラストクリエイターはサイト上でイラストの発注を受ける場合は面倒な交渉がありません。

直接、発注者と交渉を行う必要がないため、手間をかけずにイラスト仕事をしたい、という方にも向いているサービスです。

私が初めて受けた依頼はゲームのプレイヤーが、自身のプロフィール画像として使用する為のイラスト制作業務でした。恐らくゲーマーの方かYouTuberの方なのでは?と思います。

イラスト制作サイトから報酬が支払われるので、納品したのにお金がもらえない、といったことが起きません。

また発注内容も初回の一回のみに限定されているため、後から修正やリテイクなどの要求をされる心配もありません。

「キャラクターイラストを作成したけど、クライアントとやり取りをするのは大変そう」と感じている方に適したサービスです。

イラスト制作の流れ

Picture

イラスト制作サイトに登録

 

受注したい作品のサイズやカテゴリを決定し、その後マイページ上で受付をスタートする

指定した枚数の依頼が受付された後には、自動的にクローズされるため、作成可能数をこえた発注を受けてしまうことはありません。

STEP.1
Picture

受注する

 

受注後、発注者から具体的な指定内容が案内されるので、その内容にそってイラスト作成する

STEP.2
Picture

納品

 

期限内に納品することが必須

STEP.3

貢献度の高いクリエイターは徐々に金額を上げられるシステムとなっている場合もありますが、いずれにせよ始めのうちはかなり低価格で仕事を受けなくてはなりません。

イラスト作成の腕に自信がある方や、クライアントとの交渉が面倒でない方の場合は、こうしたサービスを使うよりも個人で受注を行ったほうが良いといえます。

個人でイラストを受注して副業を行うという場合、ネット上から登録できるクラウドソーシングのサイトを利用すると便利です。

イラスト制作のおすすめのサイト

副業でイラスト制作する際に重宝するサイトを紹介します。

Panda Graphics

Panda Graphicsは、主にソーシャルゲームのイラスト制作を行うクラウドソーシングサービスです。経験豊富なイラストレーターが多数在籍しており、様々なゲームイラストを制作・提供しています。

https://panda-graphics.net

SKIMA(スキマ

SKIMAはデザイン・イラストのオーダーメイドマーケットです。オリジナルのイラストや似顔絵、ホームページやブログのロゴも簡単に個人で売買することができます。

お金のやりとりはSKIMAが仲介するので安心

https://skima.jp

Crowdworks

クラウドワークスには様々なイラスト制作の仕事依頼があります。自分にあった仕事を見つけましょう

https://crowdworks.jp

coconala

ココナラは比較的単価が低めな案件が沢山あります。受注しやすいのが特徴です。

https://coconala.com

大手クラウドソーシングの場合

大手のクラウドソーシングサイトの場合はクライアントと直接やり取りをする必要がある為、ストレスが溜まりやすいです。

直接イラスト制作を受ける場合は必ず、リテイクや修正などの対応について契約前に合意形成を取ってから契約しましょう

クラウドソーシングのサイトには評価表示機能があるため、クライアントとトラブルになってしまうと、その後のお仕事にも響いてしまいます。

クラウドソーシングのコンテスト

大手クラウドソーシングでは、コンテスト形式のイラスト募集も行われています。

コンテスト形式の場合、報酬を受け取ることができるのはクライアントが選んだ作品のクリエイターのみです。

クラウドソーシングのサイトにはイラストレーターがかなり多く登録しているため、コンテスト形式の募集に投稿をしても収入につながる可能性はかなり低いといえます。

利益が得られる確率は低いですが、コンテスト形式の報酬は高額であることも多いため、腕試し気分で投稿してみるのも良いでしょう。

イラスト制作の体験談

イラスト制作を副業として行い場合のおすすめ方法はストックフォトに登録しながら、イラスト制作案件をこなすのがおすすめです。

イラスト制作は比較的単価が高いです。

特にゲームのキャラクターなどの場合は単価も高く、特定の会社から継続依頼を希望されることも多いのでかなりおすすめです。

副業サラリーマンだけど会社設立したい!バレない方法や手順・注意点

副業サラリーマンだけど会社設立したい!バレない方法や手順・注意点

現在は副業を行うサラリーマンも増え、なかには法人化を考えている人も少なくありません。ただし、会社に内緒で副業を行っている場合、法人化したことで副業の事実がバレてしまう可能性が考えられます。もし、勤務先が「副業禁止」であった場合には解雇されてしまうことも覚悟しなければいけません。そういった事態に陥るこ ...