1. HOME
  2. ブログ
  3. マリオ教授の起業ゼミナール
  4. 会社経営の基礎知識
  5. 社会保険
  6. 健康保険
  7. 保険証発行日数はどれくらいかかる?社保・国保のそれぞれの場合

保険証発行日数はどれくらいかかる?社保・国保のそれぞれの場合

病院で診察を受ける際に、受付で健康保険証を提示しますよね。

この健康保険証を提示することで、医療費のうち、3割のみを負担することで、診察が受けられることになります。

しかし、現在、所持している健康保険証をずっと使い続けることができれば良いのですが、健康保険証は切り替える必要がある場合や、新たに発行する必要がある場合というのがあります。

このような場合に、手元に健康保険証がないと、病院で診察を受ける際に、困ってしまいますよね(^^;

この間にも、病院に行く必要があるかもしれないので、どれくらいの日数で、使用できるようになるのか知りたいところではないでしょうか。

そこで、ここでは、健康保険証を発行するには、それくらいの日数がかかるのかについて見ていきたいと思います。

健康保険証を切り替えたり、新たに発行したりする必要がある場合とは?

同じ健康保険証をずっと使い続けられれば良いのですが、切り替えたり、新たに発行したりする必要がある場合があります。

これは、どのような場合なのかについて見ていきたいと思います。

健康保険証にはどのような種類がある?

そもそも、健康保険証にはどのような種類のものがあるのでしょうか。

健康保険証とは大きく分けると、以下の3種類となります。

  • 社会保険
  • 国民健康保険
  • 後期高齢者医療制度

細かい違いは、加入対象者によるものですが、簡単に説明すると以下のようになります。

  • 社会保険は会社などに勤めている場合
  • 国民健康保険は自営業や無職の場合
  • 後期高齢者医療制度は75歳以上の人と65歳以上で一定の障がいがあると判断された人の場合

健康保険証を切り替える必要がある場合とは?

それでは、上述の3種類の健康保険に加入していて、切り替える必要があるのはどのような場合でしょうか。

社会保険から切り替わる場合

会社で社会保険に加入していたけれども、退職することになった場合には、健康保険証を切り替える必要があります。

このような場合には、国民健康保険へと切り替える手続きが必要となります。

また、社会保険に加入していて、後期高齢者医療制度の対象となる場合も切り替えの手続きが必要となります。

国民健康保険から切り替わる場合

仕事をしていなかったり、自営業だった場合に、会社で働くことになり、社会保険に加入する場合にも、健康保険証を切り替える必要があります。

また、家族の扶養となり、扶養者の会社の社会保険に加入する場合も同様ですね。

このような場合には、国民健康保険から、社会保険へと切り替える手続きを行うことになります。

また、国民健康保険から、後期高齢者医療制度の対象となる場合も切り替えの手続きが必要となります。

健康保険証を新たに発行する必要がある場合とは?

新たに、子供が生まれた場合です。

社会保険、国民健康保険のいずれの場合においても、加入の手続きが必要となります。

健康保険証の発行に必要な日数は?社保・国保について

それでは、健康保険証を切り替えたり、新たに発行したりする場合において、どのような手続きを行い、どれくらいの日数が必要となるのでしょうか。

社会保険の健康保険証の発行手続きと日数は?

国民健康保険に加入していた人が、会社の社会保険に加入する場合についてです。

この場合は、勤務先となる会社において、社会保険加入の手続きを行います。

本人の場合には、「健康保険・厚生年金被保険者資格取得届」を会社から提出します。

被扶養者の場合には、「健康保険被扶養者(異動)届」を会社から提出します。

いずれも、該当する日から5日以内に提出することになります。

そして、協会けんぽの場合には、書類到着から、1週間から2週間程度で会社へと健康保険証が届けられます。

ただし、4月など、全体的に新入社員の数が多い時期などは、手続きに時間がかかる可能性があるので、注意が必要です。

このように、社会保険の場合には、手続きに時間がかかり、健康保険証が発行されるまでに、少し時間がかかってしまいます。

そうすると、その間に、病院で診察を受ける際には、自己負担になってしまうと、少し不安ですよね。

このような場合には、健康保険証の代わりに、健康保険被保険者資格証明書というものを提出することで、保険証と同じ効力となり、自己負担分のみでの診察を受けることが可能です。

取得する方法は、会社で申請してもらう方法と自分で申請する方法があります。

しかし、会社で申請してもらうと、会社から郵送し、郵送で会社に送り返されてきたものを受け取るという流れになるので、健康保険証自体の再発行を待つのとあまり変わらないことになってしまいます。

そのため、健康保険証が使えなくて困っている場合には、早く手に入れるために、自分で申請を行うのが良いでしょう。

会社の所在地を管轄する年金事務所の窓口に、健康保険被保険者資格証明書交付申請書と本人確認書類を持っていけば、即日発行してもらうことが可能です。

この手続きにおいて、注意すべき点は、管轄の年金事務所と、書類に記載する必要のある「事業所整理記号」と「事業所番号」を会社に確認しておくことです。

「健康保険被保険者資格証明書」を発行してもらうことができれば、健康保険証が再発行されるまでの間、健康保険証の代わりとして、病院で診察を受けることが可能となります。

国民健康保険証の発行手続きと日数は?

国民健康保険の場合には、市区町村の窓口で、自分自身で手続きを行う必要があります。

そして、この手続きについては、該当する日から14日以内に行う必要があるので、ご注意ください。

この手続きは、市区町村によって異なるのですが、即日に窓口で発行してもらえる場合もあります。

国民健康保険の場合には、即日発行してもらえるので、自分自身が手続きをすぐに行いさえすれば、すぐに、健康保険証を持って、病院で診察を受けることができます。

ただし、市区町村によっては、後日、郵送となるところもありますので、該当の市区町村で確認することをお勧めいたします。

健康保険証の発行までにかかる日数は種類によって異なる

健康保険証の切り替え手続きを行い、発行されて、手元に届くまでにかかる日数は、社会保険と国民健康保険で異なります。

ご自身や被扶養者の加入するのが、いずれなのかを正しく把握し、その健康保険証の発行にかかる期間を正しく理解しておかなければ、いざ、病院で診察を受けるときに、困ってしまいかねませんよね。