1. HOME
  2. ブログ
  3. マリオ教授の起業ゼミナール
  4. 会社経営の基礎知識
  5. 従業員
  6. 非正規雇用メリットデメリットは?労働者・企業にとって正社員と比較

非正規雇用メリットデメリットは?労働者・企業にとって正社員と比較

雇用形態には、正社員と非正規雇用の2つがあります。

それぞれの雇用形態にはどのような特徴があるのか、社会常識として知っていて当然と言われるものですが、意外とわからないものですよね(^^;

しかし、就職・転職活動を行う際には、自分の働き方に沿った雇用形態を選びたいものです。

そのためには、正社員と非正規雇用のメリットとデメリットをしっかりと把握しておくことが重要となります。

ここでは、正社員と非正規雇用のメリットとデメリットについて、詳しく解説していきたいと思います。

また、労働者側だけではなく、企業側の正社員と非正規雇用のメリットとデメリットについても見ていきましょう。

非正規雇用にもメリットとデメリットがある?

正社員のメリットとデメリットについては聞く機会が多いと思いますが、非正規雇用のメリットとデメリットについてはあまり聞きませんよね。

安定した収入を得られるというメリットが大きいため、正社員として採用されることを希望する人が多いと思います。

非正規雇用の場合は確かに収入面で見るとデメリットが大きいような気がしますが、働く勤務地や時間について調整が利きやすいというメリットもあります。

自分のライフプランに合わせて働くのであれば、それぞれの雇用形態について、労働者側のメリットとデメリットはしっかりと把握しておく必要があります。

また、企業側にとっては、非正規雇用として雇用する方がメリットが大きいようなイメージがありますが、意外と不利益につながることもあります。

そのため、どちらか一方が損をしないためにも、労働者側と企業側のメリットとデメリットをそれぞれ理解した上で、双方が歩み寄った働き方・雇用方法を考えることが重要となります。

労働者・企業にとって正社員と非正規雇用で比較!

正社員と非正規雇用の違いとは?

正社員とは?

正社員雇用の特徴とは、以下の通りです。

  • 終身雇用
  • 正規雇用
  • 年功序列

正社員雇用の場合は、就職した会社で、フルタイムで定年まで雇用期間を定めずにずっと働くことができます。

また、毎月支払われる給与が安定しており、手当や賞与などがもらえる制度もあるほか、年齢とともに給料が上がるといった制度もあるのが特徴です。

非正規雇用とは?

正社員雇用の特徴とは、以下の通りです。

  • アルバイト・パート
  • 派遣社員
  • 契約社員

アルバイト・パートは、正社員とは異なり、短い時間で働くことが可能になるほか、給与も時給換算になるのが特徴です。

派遣社員は、派遣元会社と雇用契約を行い、会社に派遣された先で派遣先の指示に従って働く形態のことをいいます。

一方、契約社員は、あらかじめ雇用期間が定められており、更新をしない限りは、雇用期間が終われば労働契約が自動的に終了することをいいます。

また、上記の雇用形態以外にも、嘱託社員、臨時社員、在宅ワーカー、有期雇用契約、日々派遣労働などがあります。

正社員と非正規雇用のメリットとデメリットを徹底比較!

労働者側の正社員と非正規雇用のメリットとは?

正社員のメリットとは?

労働者側が正社員として雇用される場合のメリットには、以下のものがあります。

  1. 安定した収入が得られる
  2. 手当や賞与、退職金制度があるなど、待遇が良い
  3. 福利厚生や保険制度が充実している
  4. 雇用期間が定められておらず、安定して働くことができる

正社員雇用の場合は、安定した収入が得られるほか、手当や賞与、退職金制度があるなど、待遇が良いのが特徴です。

福利厚生や保険制度が充実していたり、雇用期間が定められていないため、安心して働き続けることができるというメリットがあります。

また、出産・育児のために休職した場合でも職場復帰することが可能なため、「就職できなかったらどうしよう」という不安がなく、ライフプランを立てやすくなるのもメリットといえます。

非正規雇用のメリットとは?

労働者側が非正規として雇用される場合のメリットには、以下のものがあります。

  1. 自分のライフスタイルに合わせて働くことができる
  2. 希望している職種を選ぶことができる
  3. 希望している勤務地を選ぶことができる
  4. 面接が通りやすく、すぐに働くことができる
  5. 仕事に対して負う責任が軽くて済む

正社員と比べると、職種や勤務地、労働時間などの希望を選ぶことができるなど、自分のライフスタイルと適性に合わせて働くことができます。

また、仕事に対して負う責任が軽くて済むこと、面接が通りやすく、すぐに働くことができるなどのメリットもあるのが特徴です。

企業側の正社員と非正規雇用のメリットとは?

正社員のメリットとは?

企業側が正社員として雇用する場合のメリットには、以下のものがあります。

  1. 十分な時間をかけて人材を育成することができる
  2. 人材の基盤を強化することで企業業績の向上につながる
  3. 緊急時の人材の確保がしやすい

正社員雇用する場合には、労働者側のメリットが大きいため、企業側にはメリットが少ないように感じますよね。

企業側がコストをかけている分、十分な時間をかけて人材を育成することができるほか、人材の基盤が強化され、結果として、企業業績の向上につなげることができます。

また、非正規雇用では仕事の業務範囲が狭いため、緊急時には人材を確保することが厳しくなりますが、正社員雇用では異なる業務を任せたとしても、臨機応変に対応することが可能になります。

非正規雇用のメリットとは?

企業側が非正規として雇用する場合のメリットには、以下のものがあります。

  1. 賃金を抑制することができる
  2. 繁忙期や閑散期に対応することができる
  3. 即戦力を導入することができる

非正規雇用の場合には、正社員雇用よりも低い賃金で雇用することができるほか、手当や賞与、退職金制度などを用意する必要はありません。

また、繁忙期や閑散期に必要な人材を必要なだけ配置することができたり、即戦力となる人材をピンポイントで配置することも可能になります。

労働者側の正社員と非正規雇用のデメリットとは?

正社員のデメリットとは?

労働者側が正社員として雇用される場合のデメリットには、以下のものがあります。

  1. 基本的にはフルタイムで働く必要がある
  2. 転勤があったり、業務範囲の変更がある
  3. 残業が発生する場合がある

正社員として雇用された場合には、基本的にはフルタイムで勤務する必要があります。

しかし、最近では、正社員よりも短時間で働き、賃金も普通の正社員を基準に定められるといった「短期間正社員」という制度も出てきているのが特徴です。

また、就業規則上に転勤の旨が記載されている場合には、業務命令として人事異動が命じられることがあるほか、業務範囲の変更が命じられることがあります。

他にも、担当する業務範囲の広さや業務量の多さによって、残業が発生するリスクも多いため、心身の負担が多くなるのも特徴です。

非正規雇用のデメリットとは?

労働者側が非正規として雇用される場合のデメリットには、以下のものがあります。

  1. 雇用や給与が安定しにくい
  2. 手当や賞与、退職金などを受け取れないことが多い
  3. 福利厚生や保険制度を充分に活用できない
  4. 職場での地位が低く、キャリアアップしにくい

正社員とは異なり、非正規雇用の場合は、雇用や給与が安定しにくいほか、手当や賞与、退職金などを受け取れないなど、賃金や制度面でのデメリットが大きいのが特徴です。

また、福利厚生や保険制度を充分に活用することが難しいほか、職場での地位が低いままで、昇給や昇進を受けることもないため、安定性を得ることは難しいといえます。

企業側の正社員と非正規雇用のデメリットとは?

正社員のデメリットとは?

企業側が正社員として雇用する場合のデメリットには、以下のものがあります。

  1. 簡単には解雇することができない
  2. 人材育成に時間とお金がかかる
  3. 福利厚生や保険制度の保険料負担が大きい

企業側が正社員を雇用する目的は、会社の存続と発展を図ることです。

一度、正社員として雇用すると、労働者の権利を保障する義務も発生するため、よほどの理由がない限りは、簡単には解雇することができません

また、人材育成に時間とお金がかかるほか、福利厚生や保険制度の保険料負担が大きいため、賃金や制度面ではデメリットが大きいといえるでしょう。

非正規雇用のデメリットとは?

企業側が非正規として雇用する場合のデメリットには、以下のものがあります。

  1. 人材を育成することができない
  2. 責任のある仕事を任せることができない
  3. 会社に対する責任感を育むことが難しい

非正規雇用の場合は、正社員よりも低賃金で雇用することができるのが大きいメリットといえますが、人材を育成することができず、すぐに辞められるリスクもあるため、責任のある仕事を任せることができないのが特徴です。

また、会社に対する責任感を育むことが難しいため、仕事への意識が低く、作業効率が低下する可能性も考慮する必要があるので注意しましょう。

2020年4月から施行された「同一労働同一賃金」とは?

2020年4月1日から、「短時間労働者及び有期雇用労働者の雇用管理の改善等に関する法律」(略して、パートタイム・有期雇用労働法)の施行が決定されました。

この法律は、正社員と非正規雇用に関わらず、同じ待遇を受けることを定めるように規定したものであり、不条理な待遇差の解消を目指しています。

この法律に違反している事業主は行政指導を受けることになり、早急な対応と問題の改善が求められるので注意しましょう。

正社員と非正規雇用の在り方を理解して雇用形態を選ぶことが重要

労働者にとっても、企業にとっても、雇用形態によってメリットとデメリットがあります。

労働者にとっては、ライフスタイルに合わせた働き方を望むのかによって、自分に合った雇用形態を選ぶようにしたいですよね。

また、企業にとっては、企業の経営や雇用状況に適した雇用形態で働いてもらうことができた方がメリットが大きくなります。

上記を参考に、正社員と非正規雇用のメリットとデメリットをしっかりと理解した上で、双方に適した雇用形態で働けるようにしたいですね(^^♪


副業サラリーマンだけど会社設立したい!バレない方法や手順・注意点

副業サラリーマンだけど会社設立したい!バレない方法や手順・注意点

現在は副業を行うサラリーマンも増え、なかには法人化を考えてい ...
会社設立後の手続き一覧!提出が必要な書類や注意点について

会社設立後の手続き一覧!提出が必要な書類や注意点について

手間のかかる登記手続きが無事に完了すると、胸をなで下ろす経営 ...
会社設立の費用はどのくらいかかる?費用の内訳を詳しく説明!

会社設立の費用はどのくらいかかる?費用の内訳を詳しく説明!

個人事業主にはないメリットも多い法人としての開業ですが、いざ ...
会社設立時に決めるべき役員構成について徹底解説!

会社設立時に決めるべき役員構成について徹底解説!

会社を設立する際に役員を誰にするかは非常に重要です。役員は会 ...
奥さんを取締役にできる?~小さな株式会社の機関設計~

奥さんを取締役にできる?~小さな株式会社の機関設計~

奥さんを取締役にできる?~小さな株式会社の機関設計~ 会社を ...
会社設立のメリット・デメリット!手続きの流れも徹底解説!

会社設立のメリット・デメリット!手続きの流れも徹底解説!

会社の設立を考えているものの、初めての場合はどこから手をつけ ...
会社設立と個人事業主どちらがお得?会社設立のメリットとデメリット

会社設立と個人事業主どちらがお得?会社設立のメリットとデメリット

ビジネスを始める際の形態として、株式会社や合同会社などの会社 ...
会社設立に必要な定款について解説!記載事項や認証手続とは

会社設立に必要な定款について解説!記載事項や認証手続とは

会社を設立する際には、定款を必ず作成する必要があります。とは ...
会社の種類とは?会社設立で株式会社か合同会社が選択される理由

会社の種類とは?会社設立で株式会社か合同会社が選択される理由

会社を設立する際には、どの種類の会社として設立するかを決定す ...
会社設立時に株主名簿を作成すべき理由とは?記載事項や管理方法についても解説

会社設立時に株主名簿を作成すべき理由とは?記載事項や管理方法についても解説

株式会社を設立する場合には、会社の株式を誰が何株持っているか ...
会社設立後すぐに従業員を雇いたい!社長が知っておくべき正社員と非正規社員の違い

会社設立後すぐに従業員を雇いたい!社長が知っておくべき正社員と非正規社員の違い

会社設立後に積極的にビジネス展開していくことを考えている場合 ...
漫画で分かる!失敗事例【資本金を親から借りたが、借用書はとくに作っていない】

漫画で分かる!失敗事例【資本金を親から借りたが、借用書はとくに作っていない】

今回は会社の資本金の話だね。 起業をするうえで、創業資金をど ...
類似商号規制の撤廃とは?それでも類似商号調査が必要な理由

類似商号規制の撤廃とは?それでも類似商号調査が必要な理由

会社を設立する際には、まず会社名を決める必要があります。会社 ...
【事例06】資本金1円で会社を設立する

【事例06】資本金1円で会社を設立する

【事例06】資本金1円で会社を設立する サラリーマンから独立 ...
開業資金の計算方法

開業資金の計算方法

ここでは、皆さんが気になるであろう、創業資金について書いてい ...
自宅は「個人」と「会社」のどちらで所有するのがいいのか? | 「税金経営」の時代 | 

自宅は「個人」と「会社」のどちらで所有するのがいいのか? | 「税金経営」の時代 | 

自宅を個人で所有すると、購入費用、ローンの金利、火災保険料等 ...
常勤と非常勤の違いはなにか? | 「税金経営」の時代 | 

常勤と非常勤の違いはなにか? | 「税金経営」の時代 | 

常勤は出勤日数、やるべき業務、責任が明らかです。 一方、非常 ...